閉じる
カブシキガイシャ オバナグミ
株式会社 尾花組
カブシキガイシャ オバナグミ
株式会社 尾花組

会社概要
掲載日 | 2025.10.15 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 総合建設業・コンクリート製造業・太陽光発電事業など |
事業所所在地 | 〒646-0061 和歌山県田辺市上の山1-15-22 |
企業ホームページURL | http://www.obana.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242954/outline.html |
従業員 | 35人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/3人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 52歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社外研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容:無 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.4日
・取得率:85.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私は建設業の知識が無い状態で入社しましたが、現場作業やデスクワークに経験豊富な先輩がたくさん在籍しており、困ったときも気軽に相談して解決できました。そんな明るい社内環境なので日々の積み重ねが自分の成長に直結していると感じます。やる気があれば大丈夫です。仕事をするための講習や資格取得に向けたサポート体制も充実しています。私たちと一緒に成長していきましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 県内トップクラスの事業規模で、多数の大型重機や資機材を自社所有しています。関連会社に重機オペレーターや修理スタッフなど様々な有資格者が多数在籍しています。打ち合わせから施工までを一貫した体制で実施できるため、技術力・対応力ともに国土交通省や自治体、大手ゼネコンから高く評価されています。「和歌山県に居ながら建設業界の最先端で仲間たちと楽しく成長したい」そんな想いを持つあなたを、私たちは歓迎します。未経験からスタートできる環境も整えており、先輩たちが丁寧にサポートします。 |
求める人物像 | 地元社会に貢献できる建設業に誇りを持ち、技術者として成長する意欲のある人材 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、有給休暇制度、資格取得奨励制度、社員旅行、懇親会、慶弔見舞金、結婚・出産祝い金、新築祝い金 等 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:実際の現場にて若手職員と共に業務体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・会社概要の説明 ・各事業所見学 ・現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 関連会社:藤田株式会社 (建設業・一般区域貨物自動車運送事業など) |
就業場所1 |
就業場所1:和歌山県田辺市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:和歌山県田辺市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:一般事務の職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応なし |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |