閉じる
カブシキガイシャニキソウゴウケンセツ
株式会社仁木総合建設
カブシキガイシャニキソウゴウケンセツ
株式会社仁木総合建設


会社概要
掲載日 | 2025.7.16 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 道路工事・河川工事・橋梁の耐震補強工事などに従事しています。 |
事業所所在地 | 〒613-0903 京都府京都市伏見区淀本町206-16 |
企業ホームページURL | https://nikisougou.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 22人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性: 人/1人/ 人 女性:3人/ 人/ 人 男女計:3人/1人/ 人 離職者数: |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/ 人/ 人 女性: 男女計:1人/ 人/ 人 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 13年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 54歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ハラスメント研修・コンプライアンス研修 パソコン研修(積算ソフト、CAD) ICT研修(国土交通省関係) 新入社員等研修(雇い入れ時、職長教育) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得に向けた講義の受講料と受験料の会社負担、建設会社OBを招いた体験談の講話。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:大手ゼネコンOBを招いて若年層のマネジメント能力開発向上を実施している。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14日
・取得率:81.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 |
|
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社は下請けではなく、発注者から直接仕事を請け負う元請けの仕事が主体です。だから、自社の責任のもと、自社の裁量で自由に仕事を進められます。しかも、現場でも社内でも、上司に気軽に相談できる風通しの良さがあります。つまり、仕事の環境が、がんじがらめのタテ社会ではないので、本人がその気になって頑張ればいくらでもスキルを身に付け、高めることができる。これが当社の大きな魅力であり、自慢です。私もその利点を最大限に活かしてキャリアアップしています。 |
---|---|
社長メッセージ | ISO9001認証(品質)、ISO14001認証(環境)、ISO45001認証(労働安全衛生)を取得しました。統合的に業務をシステム化するとともに、多角的に問題点やリスクを洗い出しながら、継続的な改善を続けています。また、SDGs(持続可能な開発目標)については「きょうとSDGsネットワーク」に参画。私たちは、事業を通じた地球環境の保護 と地域社会への貢献をはじめ、時代の変化に合わせた社内変革と社員の意識改革によってSDGs達成に貢献し、将来にわたって継続・発展していく企業づくりに努めています。 |
求める人物像 | 一人一人が心の次元を高め、自らの強い願望を追求し考え続け実行に移していく自立した人材を求めている。 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、中退共に加入している。また、社宅や社員寮を用意して遠方からの入社に対応しています。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:実際の施工現場を視察、座学では積算やCADの基本を体験してもらいます。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:インターンシップと同様の内容になります。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 現在のところ非正規の労働者はありません。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:京都府京都市伏見区 就業場所2:奈良県大和郡山市 就業場所3:兵庫県神戸市東灘区 職種:建築・土木・測量技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |