閉じる
ダイエイシステムカブシキガイシャ
大栄システム株式会社
ダイエイシステムカブシキガイシャ
大栄システム株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.7.11 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | ◆システム開発(Webシステム、組込み、IoT、クラウド、汎用機etc)◆システムコンサルティング◆システム運用・保守 |
事業所所在地 | 〒314-0006 茨城県鹿嶋市宮津台151-56 |
企業ホームページURL | https://www.daiei-sys.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.daiei-sys.co.jp/recruit/ |
従業員 | 112人 |
業種 |
大分類:G 情報通信業 中分類:情報サービス業 小分類:ソフトウェア業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:5人/5人/8人 女性:3人/0人/2人 男女計:8人/5人/10人 離職者数:0人/1人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 36.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員を対象に、約3か月間、外部専門機関による新入社員研修を実施しています。内容はビジネスマナー、IT基礎、プログラミング言語、データベース、開発演習などで、一人前のエンジニアとなるための基礎力を養います。その後、配属までの1〜3か月間は社内でプログラミングやテストケースに特化した研修を行い、実践力を高めます。また、若手社員向けの集合研修も毎年定期的に実施しています。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:書籍の購入やeラーニングの利用、セミナー参加費について、会社が費用の半額~全額を補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:若手社員を対象に、年3回の定期面談を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.4日
・取得率:71.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 20% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 9.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 温厚で落ち着いた雰囲気の会社です。わからないことは「わからない」と言いやすい空気があり、未経験の方でも安心して成長できる環境が整っています。また、世界中で使われている機能開発に携わる機会もあります。それだけに難易度の高い仕事も多いですが、温和な社風の中でやりがいを感じられる会社は、業界全体を見渡してもそれほど多くはないと思います。 さらに、年に4回ほど社員が集まる懇親会やイベントがあり、若手社員を中心に多くの社員が参加して親交を深めているのも最近の特徴です。 |
---|---|
社長メッセージ | ご覧いただきありがとうございます。弊社は、茨城県と東京都を拠点にシステム開発を行っている、創業34年のIT企業です。大手企業様との直接取引が多く、要件定義や設計などの上流工程から、開発・テストといった下流工程までを一貫して手がけておりますので、フルスタックエンジニアとして成長できる環境があります。また、賃料無料の会社寮の提供や、充実した新人研修など、若い方が安心して就業できる環境整備にも力を入れています。 会社説明会や職場見学などは随時対応しておりますので、どなたさまもお気軽にご連絡いただければ幸いです。 |
求める人物像 | ◆プログラミングに興味関心がある人◆主体的に学び続けられる人◆現状に満足することなく、当事者意識をもって行動できる人◆嫌なことや苦手なことがあっても逃げ出さずに向き合う人 |
その他の情報
福利厚生 | ◆約3か月間の新入社員研修を実施◆引っ越しを伴う新入社員には、マンスリーマンションを提供(入社後3年間は賃料無料)◆自己啓発や資格取得にかかる費用を補助(資格取得時には報奨金あり) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:希望者がいれば、随時対応いたします。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:希望者がいれば、随時対応いたします。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 正社員と同等の福利厚生を整え、安心して働けます。 |
備考 | ◆文理不問(新卒採用者の約7割が文系出身)◆新卒採用ではプログラミング未経験も可(研修制度あり)◆中途採用は実務経験1年以上の方が対象 |
就業場所1 |
就業場所1:茨城県鹿嶋市 就業場所2:茨城県土浦市 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:情報処理・通信技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:情報処理・通信技術者 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |