閉じる
カブシキガイシャフロンティアギケン
株式会社フロンティア技研
カブシキガイシャフロンティアギケン
株式会社フロンティア技研
会社概要
掲載日 | 2025.7.18 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 北海道の農業土木に特化した建設コンサルタント。水理研究所を設け、水理模型実験・解析も実施しています。 |
事業所所在地 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番25 |
企業ホームページURL | https://www.frontier-giken.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 29人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:ISO9001の教育訓練計画表に基づき実施。加盟団体主催の道内外及び海外研修に参加。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:基本教育(新人)、CAD維持向上研修、専門スキル習得、管理技術者就任、キャリアパス相談研修 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):2.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.8日
・取得率:57% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たち農業土木コンサルタントは北海道の農業を陰から支える存在です。スーパーやコンビニに並ぶ野菜や食品がどのように作られているか、興味があるという方はぜひ当社で一緒に働きましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社の強みは人材と技術力です。農業土木コンサルタントの創生期から第一線で活躍し、課題分析力、提案力、調整力、構想力を兼ね備えた技術者が、いまも会社の中核を支えています。そうしたベテランが若手を指導・サポートすることで、技術やノウハウが次世代に継承されています。 技術者が気持ちよく働けるように、福利厚生の充実やワークライフバランスの確保にも注力しています。農業・食料は国の基盤で、ひいては安全保障にもつながります。 |
求める人物像 | 1.自らの強い意志をもって粘り強くやり遂げられる人 2.人とのコミュニケーションがとれ協調性がある人 3.チームワークを大切にする思いやりがある人 4.新しいことに興味をもち積極的・意欲的に吸収できる人 |
その他の情報
福利厚生 | ・各種保険完備 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、団体保険 ・退職金制度 中退共、確定拠出企業年金、退職一時金 ・健康管理 定期健康診断(人間ドック) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:CAD・ドローン等、現地調査の手伝い |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:説明会終了後に設計業務体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |