閉じる
トクイケンセツコウギョウカブシキガイシャ
徳井建設工業株式会社
トクイケンセツコウギョウカブシキガイシャ
徳井建設工業株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.8.19 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) |
事業内容 | 土木工事業(道路、橋梁、河川、農地整備、下水道などの公共土木工事) |
事業所所在地 | 〒080-0809 北海道帯広市東9条南8丁目1番地2 |
企業ホームページURL | //URL//tokuikensetsu.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 23人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/2人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/1人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 17年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各人のスキルアップの為外部の講習受講試験の援助、旅費支給 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:講習や研修等へ積極的な参加を認めており、各種資格受験合格後の手当支給を実施 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:定期的に役員若しくは、上司と面談を行う |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.6日
・取得率:71.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設業は、朝が早いなど大変なこともありますが、その分この業界は、様々な工種があり、同じ条件の現場は一つもありません。 |
---|---|
社長メッセージ | 徳井建設工業株式会社が施工する工事は、公共性の高い工事の為社会に貢献できるという満足感を感じることです |
求める人物像 | きちんとあいさつの出来る人、コミュニケーション能力の出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 奨学金返済支援制度、資格支援支援制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:職場体験 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |