閉じる
フチワキケンセツカブシキガイシャ
淵脇建設株式会社
フチワキケンセツカブシキガイシャ
淵脇建設株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.9.30 |
---|---|
認定 |
![]() かごしま子育て応援企業 かごしま「働き方改革」推進企業認定制度 |
事業内容 | 発注者から直接工事を請け負う総合建設業者として、下請け業者の方たちと一緒に国・県・市などの公共工事を中心に、土木、建築、造園、解体等様々な工事を行っています。 |
事業所所在地 | 〒899-4311 鹿児島県霧島市国分名波町2-14 |
企業ホームページURL | https://fuchiwaki-kensetsu.com/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 20人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:2人/2人/0人 男女計:2人/2人/0人 離職者数:0人/2人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 17.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 50.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全社員を対象に、業務に必要な知識・技術を習得するための研修・講習を社内外で受講しています。(講習参加費、交通費等会社負担)工事部所属の方は監督・作業員どちらを志望されても、入社3年程度で工事車両の運転等、業務に必要な資格を10程度取得するための研修を受けていただきます。その後、監督志望の方は土木や管などの施工管理技士資格、作業員志望の方は基幹技能士資格にチャレンジしていただきます。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた講習・資格について取得費用の補助を行います。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全社員対象に採用後3年毎に管理職によるキャリアコンサルティングを行います。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:全社員を対象に業務に必要な国家資格等の取得を応援しています。(講習参加費、受験費、交通費等会社負担) |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):16.2日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数: |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 優しい先輩方の指導を受け、いろいろな資格を取得し現場も任せてもらえるようになりました。大変やりがいのある仕事で毎日充実しています。有給取得もしやすく、残業ほぼ0!!教育サポートも充実!とても働きやすい環境です。 |
---|---|
社長メッセージ | 淵脇建設は、「地域のために つくる なおす 助ける」をモットーに地域の皆様とともに成長し、令和6年に創業60周年を迎えました。先駆者たちが切り開いてきたものづくりを継承し、最新技術にも対応することで今後ともより良いものづくりを目指していきます。その為には、1番に人の育成が重要です。何事にも恐れずチャレンジする気持ちで困難にも立ち向かい、今後も地域と共に100年企業を目指していきます。 |
求める人物像 | 未体験の事にも恐れず挑戦する方、向上心の高い方、協調性を持つ方今は備わっていなくても変える努力をする方。 一緒に会社を盛り上げてくれる方。 建設業では新しい機材・技法がどんどん出てきます。それらに恐れずチャレンジし、自分の物とすることができる挑戦力・向上心。そして、一つの現場を同僚や発注者、協力会社といったたくさんのメンバーと一緒に作り上げていく協調性がある方を淵脇建設では求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、資格取得費用補助、育児休暇・産前産後休暇・介護休暇等・定期健康診断、退職金制度有、制服・空調服支給 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場での実務体験、若手社員らからの業務内容説明など。希望に合わせて内容を設定します。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場での実務体験、若手社員らからの業務内容説明など。希望に合わせて内容を設定します。 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規雇用の該当はありません。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:鹿児島県霧島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |