閉じる
イトウアスファルトケンセツカブシキガイシャ
伊藤アスファルト建設株式会社
イトウアスファルトケンセツカブシキガイシャ
伊藤アスファルト建設株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.8.20 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 道内一の老舗として主に函館近郊の公共工事を行っている会社です。社名の通りにアスファルト舗装工事が多く、古い道路を補修したり、新しい道路を作りあげる仕事です。 |
事業所所在地 | 〒042-0944 北海道函館市金堀町2番41号 |
企業ホームページURL | https://itoas.jp/ |
企業採用ページURL | https://itoas.jp/recruit/ |
従業員 | 32人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:舗装工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/2人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 14.6年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、雇用管理研修、継続学習制度(CPDS)に伴う外部講習 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):17.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.9日
・取得率:80% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 40% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 10% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 伊藤アスファルト建設は1916年創業、100年以上の歴史がある舗装の老舗です。北海道開発局や函館市など官公庁との仕事が中心で、景気に左右されず安定感バツグン。今は40代が中心ですが、20代の若手も多くにぎやかな雰囲気です。土日休みで年間休日は118日、残業も少なめなのでプライベートも大切にできます。現場が終わったときの達成感は最高ですよ。一緒に働いてみませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 「北海道の大地を生かし、道民一人ひとりの暮らしと社会との調和がとれた優しい道路を創造する」を理念に、道内一の老舗としての誇りを胸に北海道の社会資本を支えています。若手社員も多く活躍し、助け合う風土の中で技術とチームワークを育んでいます。これからも伝統に甘んじずICT活用や新工法にも挑戦しながら、次世代技術者の育成に努めてまいります。 |
求める人物像 | 1.安全意識が高く、基本を徹底できる人材、2.技術力・知識力に加え、現場対応能力に優れた人材、3.チームワークを大切にし、後輩を育てられるリーダー人材 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |