閉じる
トウコウホドウカブシキガイシャ
東光舗道株式会社
トウコウホドウカブシキガイシャ
東光舗道株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.8.19 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) |
事業内容 | 舗装及び土木構造物の施工並びにアスファルト合材の製造・販売 |
事業所所在地 | 〒080-2463 北海道帯広市西23条北1丁目1番16号 |
企業ホームページURL | https://www.tohkoh.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.tohkoh.jp/recruit/ |
従業員 | 29人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:舗装工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:1人/2人/0人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 16.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、ビジネスマナー研修、OJTによる外部研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社の認める資格取得等に掛かる費用は全額会社負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年1回、社長・役員との個人面談を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:舗装施工管理技士検定(1級、2級)、舗装診断士検定、建設業経理士検定(1級、2級) |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.3日
・取得率:75.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 14.2% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私は工業高校ではなく普通科高校からの入社という事もあり、資格や専門知識が無く不安でしたが、企業委託生として1年間専門学校に通い土木の基礎を学習する機会を与えて頂き、大変助かりました。そんな私も現在は、現場代理人として働いています。最初の頃は何もかもが大変で自分のしている事が何に必要で、何になっているのか分からずやりがいを感じることは少なかったと思います。ですが、これまで様々な現場で色んな人と関わり沢山の事を経験した今、自分の仕事が誰かのためになっているという事を実感し、それをやりがいと捉えています。未経験からでも安心して成長できる環境で、私たちと一緒に働いてみませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は昭和40年、道東地区で最初に誕生した舗装会社です。私たちが創業以来築いてきたものは,十勝平野の広大で厳しい自然の中に安全で豊かな暮らしを実現させる路(みち)です。路は地域の生活や産業、物流を支えるために欠くことが出来ないだけではなく、将来の世代に受け渡せる大切な財産だと思っております。私たちは、これからも十勝・北海道の発展を願い、地域の皆様が安心し快適に暮らせる街づくりに貢献します。培ってきた高度な技術と確かな信頼を未来へつなぎ、地域の皆様から必要とされる企業として歩み続けて参ります。土木工事業に興味をお持ちの方、一緒に地域の未来を考えていける方の入社を心よりお待ちしております。 |
求める人物像 | 意欲と向上心を持って仕事に取り組める人 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険、通勤手当、家族手当、住宅手当、功労者表彰、永年勤続表彰、慶弔見舞金、社員食堂、人間ドックの費用補助、資格取得費用の負担、家族会、工事完成祝賀会他 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:座学 現場・プラント見学 測量実習 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場・プラント見学 測量実習 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 月平均所定外労働時間26.0時間 有給休暇年平均取得率82.4% |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:北海道帯広市 就業場所2: 就業場所3: 職種:法人・団体の役員 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |