閉じる
フクドメカイハツ カブシキガイシャ
福留開発 株式会社
フクドメカイハツ カブシキガイシャ
福留開発 株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.8.13 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 高知県を中心に、道路・橋梁・河川・上下水道などの社会インフラ整備、防災・災害復旧、維持補修、ICT施工に取り組んでいます。 |
事業所所在地 | 〒780-0816 高知県高知市南宝永町19番11号 |
企業ホームページURL | https://www.fukudome.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 82人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/3人/3人 女性:0人/0人/1人 男女計:0人/3人/4人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/0人 女性:0人/0人/1人 男女計:2人/1人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.4年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 46.4歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、現場ローテーション研修、安全衛生教育等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):5.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.3日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 福留開発は、ICT施工や3Dプリンタなどの先進技術を積極的に取り入れ、地域を支える次世代の土木に挑んでいます。現場では若手の柔軟な発想とベテランの経験がかけ合わさり、互いに学び合いながらチームで成長しています。特別なスキルや経験は必要ありません。「やれるかも」という気持ちが、仕事を動かす力になります。その一歩を、私たちは全力で応援します。 |
---|---|
社長メッセージ | 福留開発は「まっすぐな想いで、まっすぐな未来をつくる会社」です。必要なのは経験や特別なスキルではなく、「やってみたい」という素直な気持ち。私たちはその想いに向き合い、育てていく覚悟があります。地域を支えるインフラ整備に加え、ICT施工や3Dプリンタなど建設DXにも挑戦中。若手が活躍できる土壌があります。あなたの一歩が、会社と地域の未来を動かします。まずは気軽に見に来てください。お待ちしています。 |
求める人物像 | 福留開発が求めるのは、「仲間と協力し、共に成長することに意欲的な人」「失敗を恐れず挑戦し、能動的に活動できる人」「多様な時代の変化に柔軟に対応できる人」。新しい技術や地域の未来づくりに前向きに取り組む姿勢を歓迎します。 |
その他の情報
福利厚生 | 社会保険完備、育児・介護・看護休暇や男性育休あり、社宅・住宅手当、定期健康診断・人間ドック全額補助、社員旅行など充実。保育連携や退職金制度も整っています。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、現場実習(DX体験)、先輩社員との座談会等 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:高知県高知市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所2 |
就業場所1:高知県高知市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |