閉じる
ニッポンコウツウギジュツカブシキカイシャ
日本交通技術株式会社
ニッポンコウツウギジュツカブシキカイシャ
日本交通技術株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.8.13 |
---|---|
認定 |
![]() ![]() |
事業内容 | 建設コンサルタント |
事業所所在地 | 〒1100005 東京都台東区上野7丁目11番1号 |
企業ホームページURL | https://www.jtc-con.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 133人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:6人/2人/5人 女性:0人/1人/1人 男女計:6人/3人/6人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:5人/1人/1人 女性:1人/1人/0人 男女計:6人/2人/1人 離職者数:0人/1人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 42歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、各種技術研修、階層別研修、コンプライアンス研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技術士の受験料・講習会費用等を会社で負担。自己啓発プログラム(設計勉強会、技術士試験研修会等) |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:上司と1対1で今後のキャリアについて、面談を行う制度 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技術発表会・表彰制度 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):17.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.8日
・取得率:66.9% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/2人
・女性取得実績/出産数:2人/2人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 8.3% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 大学で鉄道の設計等を専攻していない方でも、やる気があれば入社後に勉強できるチャンスがたくさんあります。公共性が高く、駅や構造物の設計等、地図に残る仕事ができることが魅力です。鉄道や土木設計業務等に興味があれば、ぜひ一緒に仕事をしましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 会社は社員がいるからこそ成り立ち、社員が存分に活躍できることで発展します。当社は社員数140人程度であることから、社長から新入社員までの距離が近く、役員が全社員の仕事環境に目が届くため、社員一人ひとりの個性と生活を大事に考えることができる会社です。 |
求める人物像 | ◎チームワークを大切にできる方 ◎熱意とやる気を持って仕事に取り組める方 ◎コミュニケーション能力に長けた方 ◎好奇心、探究心が強い方 |
その他の情報
福利厚生 | ノー残業デー有り、また有休は1時間単位で取得することができ、年休積立休暇制度(疾病や介護に活用)など、充実の福利制度を整備し、仕事とプライベートを両立しやすい環境を整えています。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:実業務 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:否
内容: |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |