閉じる
ウエダコウギョウカブシキガイシャ
上田工業株式会社
ウエダコウギョウカブシキガイシャ
上田工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.8.26 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 総合建設業・不動産業 |
事業所所在地 | 〒882-0837 宮崎県延岡市古城町5丁目46番地 |
企業ホームページURL | https://www.uedakogyo.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 89人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/2人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 19.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 48.9歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、安全衛生研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得費用負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.4日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 16% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 建設業の仕事は、つくったものが後世に残ること、たくさんの人と協力して一つの大きな物事を成し遂げていく喜びを味わうことができること、利用する人・住む人に喜んでもらえること、など多くの人々の暮らしを支えることにつながり非常にやりがいのある仕事です。地域の方々に感謝されるような街づくりを行っていきたいと思います。 |
---|---|
社長メッセージ | お客様の視点に立った「顧客第一主義」が上田工業の基本姿勢です。上田工業の「顧客第一主義」の精神は、まず地域社会に貢献すべく、様々なボランティア活動に参加し、市民グループとの交流も計っています。また、お客様の満足できるようなものを提供するための発信基地となるためのいろいろな勉強会にも参加しています。私たち上田工業は、お客様との「生涯おつきあい」を大切に地域から必要とされる企業を目指し、従来のゼネコン(総合建設業)から、これからの時代にふさわしい、建設サービス業(顧客のニーズに対して企画・提案できる企業)に変わっていこうと考えています。 |
求める人物像 | 1.常にお客様第一で考えられる人 2.高いプロ意識を持ち、能力向上に努められる人 3.チームワークを大切に出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、 資格取得支援制度 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:事務所見学・現場体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:事務所見学・現場体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規雇用労働者は4名 |
備考 | 「奨学金返還支援認定企業」 宮崎県の認定を受け、弊社に就職した方に対し奨学金の返還支援金を給付します。社員が少しでも安心して働ける環境づくりや地域の活性化、企業成長への取り組みのひとつです。 |
就業場所1 |
就業場所1:宮崎県延岡市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |