閉じる
ハギモリコウサンカブシキガイシャ
萩森興産株式会社
ハギモリコウサンカブシキガイシャ
萩森興産株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.8.29 |
---|---|
認定 |
![]() やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度 |
事業内容 | 生コンクリート製造販売/コンクリートパイルOEM販売/セルフレベリング材の製造販売/不動産事業/コンクリート構造物の診断・補修/構築物のメンテナンス事業 |
事業所所在地 | 〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部525番地125 |
企業ホームページURL | https://hagimori.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 68人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:窯業・土石製品製造業 小分類:セメント・同製品製造業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.2年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員導入教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得費用負担、報奨金支給制度 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:自己目標管理シートに基づき所属長が面談を行い指導助言を行う |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):11時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.6日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 10% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社のコンクリートは、建物や橋脚、テトラポットほか、街中のあらゆる場所で使用されており、社会貢献度が非常に高い仕事であると自負しております。日常で形となったコンクリートを目にする度に充実も感じられます。 入社後は新入社員研修やOJTにより先輩社員から丁寧に業務を教えてもらえる環境が整っており、ワークライフバランスも実現しやすいとても働きやすい職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は創業以来、ユーザー本位に徹すると共に市場の要求に的確に応える技術開発力の育成に努め、地域に密着した企業として皆様のあたたかいご支援により、今日まで健全な発展を遂げてまいりました。 21世紀は高度情報化社会、地球環境下時代へとあらゆる産業が大きく変化する中、萩森興産ではこれまで蓄積してきた実績と技術力を生かし、たゆまぬ企業努力を傾注しております。 これからの変革の時代にあって、未来への新たな可能性に挑戦し、萩森興産は更に大きな飛躍を遂げたいと考えております。 |
求める人物像 | 自分のビジョンや目標を持ち、努力する人。 チームワークを大切にできる人。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、社宅あり、資格取得支援制度あり、予防接種補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、工場見学、現場実習(製造工程体験)、先輩社員との座談会等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、工場見学 応募前事前職場見学は勿論、親子の体験型工場見学も実施しております。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:山口県宇部市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |