閉じる
カブシキカイシャ タカハシグミ
株式会社 髙橋組
カブシキカイシャ タカハシグミ
株式会社 髙橋組



会社概要
掲載日 | 2025.9.3 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) |
事業内容 | 建築工事の施工管理、設計業務、土木工事の施工管理 |
事業所所在地 | 〒080-0111 北海道河東郡音更町木野大通東13丁目3番地26 |
企業ホームページURL | https://takahashigumi-kk.com/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 36人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:1人/1人/0人 男女計:1人/1人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:2人/0人/2人 男女計:2人/0人/3人 離職者数:0人/0人/3人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 45.4歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:・導入研修(入社時) ・新入社員研修(入社時) ・救命救急講習(毎年) ・安全衛生教育(朝礼時) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):12.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.2日
・取得率:83.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 高校卒業後に入社し、今は現場の施工管理を担当しています。職人さんとのやり取りや工程の確認など、最初は緊張しましたが、先輩が一から教えてくれるので安心でした。建物が完成したときの達成感は格別です。地元で働きたい人におすすめです! |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は、地域に根ざし信頼される仕事を丁寧にやっております。未経験でもイチからしっかりと先輩社員が優しく教えてくれます。一緒に地元の暮らしを支える仕事をしてみませんか? |
求める人物像 | ・健康で明るく元気な方 ・コミュニケーションの取れる方 ・仕事を楽しみ、協力的な方 ・色んなことに興味を持ち積極的に行動のできる方 ・約束やルールを守る方 |
その他の情報
福利厚生 | ・社食サービス ・ミニバレー同好会 ・自由な作業着 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学など |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学など |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道河東郡音更町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:営業の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道河東郡音更町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:北海道河東郡音更町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |