閉じる
カブシキガイシャ スリーエスコンサルタンツ
株式会社 スリーエスコンサルタンツ
カブシキガイシャ スリーエスコンサルタンツ
株式会社 スリーエスコンサルタンツ
会社概要
掲載日 | 2025.9.5 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 官公庁をメインクライアントとする総合建設コンサルティング会社。事業は2つの柱があり、公共インフラの土木・電気設計を行う設計事業、発注者側の業務を支援する発注者支援事業。 |
事業所所在地 | 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル |
企業ホームページURL | https://www.sss-consultants.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211078/outline.html |
従業員 | 239人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:その他の技術サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:11人/3人/5人 女性:2人/3人/3人 男女計:13人/6人/8人 離職者数:0人/0人/2人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:6人/10人/3人 女性:3人/5人/2人 男女計:9人/15人/5人 離職者数:0人/3人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 3.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:実務の中で身に付けるOJTと基礎的な技術、専門技術を学ぶOFF-JTの組合せ。OJTはメンターや教育指導者を明確にし、目標(あるべき姿)を細分化して計画的に育成。OFF-JTは技術的(資格取得含)だけではなく、各階層で必要な知識(考え方、会社のルール等)を身につける。ほか、ジョブローテーションを推奨し、部内だけではなく2つの事業の両方を経験することにより様々な視点を身に着け、能力向上に繋げる。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:技術士補、技術士、土木施工管理技士等の資格取得勉強会や受験費用の会社負担、受講講座の援助制度など |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:評価の面談とは別に社内では「1on1」と命名して、本人のキャリアに関する面談を行う仕組み |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.9時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11日
・取得率:74.7% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | "当社は若くても、経験が浅くても、社員の意欲を信じて任せてくれるのが魅力。難しいかなと思っても、「信頼してもらっているのだから期待に応えたい」と頑張れます。また、先輩方もいつでも質問に応え、助けてくれるので安心してチャレンジできます。 インターンシップ等も開催していますので、参加していただき、若手社員との座談会やランチ会など、若手がどんな風に働いているのかを自分の目で確かめてください。プライベートの過ごし方を聞き、休日を満喫している話があれば、オンオフのメリハリがある働きやすい会社だとわかると思いますよ。" |
---|---|
社長メッセージ | 私たちがコンサルティングを行う「社会インフラ」は、地域の産業と安全を支える礎です。川の氾濫、大雨、台風、地震など、様々な危険と隣り合わせの中で、人々は日々生活や仕事を営んでいます。人々の安全と財産をしっかりと守り、地域社会へ貢献することは、私たちがコンサルティングをする上での使命だと考えています。その使命を全うするには、優秀な人材が不可欠です。年功序列にとらわれない充実した教育、生産率の向上、労働分配を念頭に置いた計画的な経営を行うことで、社員誰もが知識、技術、経験を高めながら、幸福な人生を組み立てられる環境をつくり、高度化、多様化する社会の問題とニーズに対応できる体制を整えています。 |
求める人物像 | "経営理念「全社員の生活と安定と向上を求め、人類社会に大きく貢献しつつ、次世代への礎となる。」に共感し、次の3つの社訓を目指す者。 ○求める人材像(社訓) 1.一流の社会人を目指し 2.一流の仕事を成し 3.一流の人生を歩む" |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、企業型確定拠出年金、残業・資格手当、有給・夏冬期・慶弔・産前産後・育児・介護等休暇制度、会員制リゾートホテルの宿泊優待。 本社や支店が駅近。給与制度は2024年にジョブ型に変更。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:①実務(資料作成、現地調査同行)②実務ソフト体験③資材リスト作成。大阪・東京・名古屋で5日間 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:①実務(資料作成)②実務ソフト体験③資材リスト作成の中から実施。大阪・東京・名古屋で1~3日間 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 新卒者で非正規雇用労働者は居ません。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:大阪府大阪市北区 就業場所2:東京都江東区 就業場所3:愛知県名古屋市中村区 職種:建築・土木・測量技術者 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |