閉じる
ナイガイエンジニアリングホッカイドウカブシキガイシャ
内外エンジニアリング北海道株式会社
ナイガイエンジニアリングホッカイドウカブシキガイシャ
内外エンジニアリング北海道株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.9.12 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 農業農村整備分野を中心に事業計画の作成、土木・建築の設計、施工管理、地質・環境調査などの業務を専門に行う建設コンサルタント会社です。 |
事業所所在地 | 〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東1丁目3番地 |
企業ホームページURL | https://www.naigai-eng.co.jp/hokkaido/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252002/outline.html |
従業員 | 29人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 10.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、3年目研修、10~15年目研修、管理職研修、コミュニケーション研修、技術会議 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得費用補助、社内講習・社外講習の受講費用補助 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年のトップマネージャー⾯談、段階別研修 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):17.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):14.8日
・取得率:79.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 11.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社してまず安心したことは、役職や年代を問わず親切で優しい方ばかりなので、相談も雑談も気軽にできることでした。20代30代の技術者も多く在籍していることや、資格取得支援・研修の豊富さにより、切磋琢磨しながらスキルアップできる環境であることも魅力のひとつです。また、会社が女性活躍推進にも力を入れていて、グループ会社全体の女性交流サロンの開設や、産休育休・時短勤務やテレワーク制度の整備など、男女問わずライフステージに寄り添った職場環境づくりが進み、安心して勤務できています。入社してすぐは不安だと思いますが、社員一同でサポートします。北海道農業の一助となれるよう、一緒に頑張りましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は、2025年に創業70周年を迎えた内外エンジニアリング株式会社の札幌出張所として1969年にスタート、札幌支社となり「農業」を中心とした「調査・測量・設計」を仕事として大きくなりました。2004年に分社してからも山あり谷あり、そして21年が経過しました。いま、オフィスをぐるっと見回すとこれまで会社を支えてきたベテランの退職が進み顔ぶれがすっかり若返りました。経営者としては彼らが引き続き安心して働ける環境を整えると共に、これから新たなステージに挑戦する皆さんが安心して、希望を持てる職場造りを目指しています。 |
求める人物像 | 発注者・関係機関との協議や技術的な提案、地元への設計内容の説明や意向の聞き取りなど、「話をすること」、「説明すること」が多いです。学生時代に学ぶ様々な専門的な知識も必要ですが、働きながら技術的な知識やスキルを身につけていくことが最も大切です。農村や農業に対する愛情を持って働いてくれる方を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金、住宅・家族・資格等各種手当、特別加給金制度あり。資格取得・健康診断・予防接種・脳ドック受診の各費用補助あり。夏季特別休暇、社内行事補助等あり。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、仕事体験、先輩社員との座談会、現地研修等 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、職場見学・体験、先輩社員との座談会等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 所定外労働時間 月平均2.3時間、有給休暇平均取得実績 16.4日、有給休暇平均取得率 98.5% |
備考 | 親会社の内外エンジニアリング株式会社と連携して研修会や会議等を行い、従業員の技術向上・健全な労働環境の維持向上に努めています。また、勤務時間の短縮、有給休暇取得の推進等、ワークライフバランスを重視し取り組んでいます。 |
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:北海道札幌市中央区 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |