閉じる
ムラカミケンセツコウギョウ
村上建設工業株式会社
ムラカミケンセツコウギョウ
村上建設工業株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.9.12 |
---|---|
認定 |
![]() 子育て支援企業認定・表彰制度 ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度 |
事業内容 | 土木工事・上水道工事・下水道工事・電線共同溝工事・道路工事・護岸工事など |
事業所所在地 | 〒467-0825 愛知県名古屋市瑞穂区柳ヶ枝町二丁目60番地 |
企業ホームページURL | https://murakami-kk.com/ |
企業採用ページURL | https://murakami-kk.com/contact.html |
従業員 | 33人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/1人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/1人/2人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:3人/1人/0人 男女計:3人/1人/0人 離職者数:1人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 36.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職業能力基礎講習・安全衛生・コンプライアンス・タイムマネジメント |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:1・2級土木施工管理技士講習 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):9.6時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.9日
・取得率:68.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 高校で土木を学び、就職を考えたときに真っ先に思い浮かんだのがこの分野でした。正直、土木の仕事には何となくのイメージしかなく、不安もありました。それでも「インフラに関わる仕事がしたい」という思いから、この会社に入社を決めました。若い社員や年齢の近い先輩が多く、相談しやすい雰囲気も魅力です。建設業界は年齢層が高いイメージがあるかもしれませんが、この会社では心配いりません。最初は分からないことも多いですが、先輩たちがしっかりサポートしてくれます。現場で経験を重ねるうちに自信もついてきますので、安心してください。ぜひ一緒に頑張りましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 水道、下水、河川、私たちの工事はすべて「名古屋市民の命を守ること」に直結しています。そして、いざ災害が起こった時に真っ先に助けに行くのも私たちです。これからもずっと「土木の力」で命を守り続けていきます。仕事とは自分が幸せになるためのツールです。給料を稼ぎ、人として成長し、そして感謝される人間になることが幸せにつながります。社員は皆、共に命を守る仲間です。そんな仲間たちが、人として成長できること。 社会の役に立っているという実感を持てること。 そして、 仲間とつながり、 業界トップレベルの処遇で報われること。私たちはそんな場所を目指します。 |
求める人物像 | ・新しい仕事に挑戦したい方 ・チームワークを大事にし、リーダー的存在になりたい方 ・成長中の会社で働きたい方 ・実力を正当に評価してほしい方 ・人として成長したい方 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険通勤手当、役付手当、家族手当、退職金制度、表彰制度、育児介護休暇制度、結婚・出産祝い金、弔慰金など |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:建設業界の座学、PDCA研修、現場見学、職業体験など |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:建設業界の座学、PDCA研修、現場見学、職業体験など |
非正規雇用労働者の職場情報 | 該当者なし |
備考 | ・健康経営優良法人2025 |
就業場所1 |
就業場所1:愛知県名古屋市瑞穂区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |