閉じる
カブシキガイシャ ファクトリー
株式会社Factory
カブシキガイシャ ファクトリー
株式会社Factory


会社概要
掲載日 | 2025.9.16 |
---|---|
認定 |
![]() 長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認定制度 |
事業内容 | 港湾土木事業、一般土木事業、建築工事、浚渫工事、とび、土工工事、水道施設工事 ほか |
事業所所在地 | 〒851-2213 長崎県長崎市多以良町1551番地93 |
企業ホームページURL | https://factoryinc.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 64人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:管理,補助的経済活動を行う事業所(06 総合工事業) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:4人/ 人/ 人 女性:2人/ 人/ 人 男女計:6人/ 人/ 人 離職者数:0人/ 人/ 人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:3人/0人/3人 女性:1人/1人/0人 男女計:4人/1人/3人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 6.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 43.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修・CPD・CPDS研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士等 スキルアップに係る資格の援助あり |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.7日
・取得率:91.5% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 7.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社は、社員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。残業や休日出勤が少なく、プライベートとの両立もしやすいため、無理なく仕事に集中できます。 また、自ら提案したことにも耳を傾けてもらえる風通しの良さがあり、自分の意見を形にするチャンスがあります。資格取得やスキルアップの支援制度も整っており、成長を実感できる職場です。 これからの時代に合わせた働き方を目指す当社で、ぜひ一緒に働いてみませんか。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社は、創業から60年以上にわたり、インフラ整備や公共工事を中心に、地域に根ざした事業を展開してきました。港や橋といった暮らしを支える工事から、世界遺産・軍艦島の保全のような日本の貴重な文化を守る仕事まで、社員一人ひとりが誇りを持って取り組んでいます。 「風景をつくる。」という言葉には、私たちの思いが込められています。何十年先にも残る風景を、仲間と共に形にしていくことこそが、当社の使命です。 これからも社員を大切にしながら、技術と信頼を積み重ね、次の世代へとつながる風景をつくってまいります。 |
求める人物像 | ・人と協力して、ひとつのことをやりとげるのが好きな人 ・新しいことを学ぶ意欲がある人 ・社会や地域に貢献する仕事がしたいと考えている人 ・将来に向けて、手に職や資格をつけたい人 ・ 長く安心して働けるスキルを身につけたい方。 ・時間やルールを守れる人 ・元気に明るく仕事に取り組める人 ・「風景をつくる。」という仕事に興味がある人 |
その他の情報
福利厚生 | 有休の時間単位取得可・育児休暇小学生以下(10日)中学生以下(5日)・がん検診・付加健診・人間ドックの補助・各種報奨金制度・各種お祝金制度・資格取得援助・Netflix動画視聴無料 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、現場実習(測量、写真等) |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、現場実習(測量、写真等) |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 有休の時間単位取得可・育児休暇小学生以下(10日)中学生以下(5日)・がん検診・付加健診・人間ドックの補助・各種報奨金制度・各種お祝金制度・資格取得援助・Netflix動画視聴無料 |
就業場所1 |
就業場所1:長崎県長崎市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:長崎県五島市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:生産関連事務の職業 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |