閉じる
クマノホドウコウギョウカブシキガイシャ
熊野舗道工業株式会社
クマノホドウコウギョウカブシキガイシャ
熊野舗道工業株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.10.2 |
---|---|
認定 |
![]() やまぐち子育て応援企業宣言制度 やまぐちイクメン応援企業宣言制度 やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度 |
事業内容 | 総合建設業、ゴルフ練習場、不動産賃貸業 |
事業所所在地 | 〒754-0032 山口県山口市小郡みらい町一丁目1番15号 |
企業ホームページURL | http://www.kumanohodo.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 47人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:1人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、業務に必要な技能講習や特別教育、各種セミナー参加等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資すると会社が認めた資格や講習の費用は会社が負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.6日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 11.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 初めは分からないことだらけですが、先輩方から知識や技術を丁寧に指導してもらえます。資格取得のサポートや資格手当もあるので、スキルアップにも積極的に取り組んでいます。業務では公共施設など自分たちが日常生活で利用する施設の工事に関わることも多く、仕事の成果が目に見える形で残るのでとてもやりがいを感じています。 |
---|---|
社長メッセージ | 弊社は昭和6年に創業された総合建設業の会社です。特に舗装工事を得意としており「舗装のことなら熊野舗道」と声を掛けて頂けるよう社員一同研鑽を積み、県内トップレベルの技術力を持っております。近年建設業では特に若手の人材が不足しており、弊社も例外ではありません。若手からベテランまで全員が気持ちよく働ける職場を目指し、ITやOA機器等を活用した業務効率の向上だけでなく、福利厚生の充実や有給取得率の向上にも取り組んでおります。建設業はお客様や地域の未来を創る大きな仕事です。一緒に喜び溢れる未来を創っていきましょう。 |
求める人物像 | 専門知識や技術の向上を追求し、目標に向かい努力と挑戦が出来る人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用、労災、健康、厚生、退職金制度、退職金共済、インフルエンザ予防接種補助 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:山口県山口市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製造技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:山口県山口市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:製造技術者 |
就業場所3 |
就業場所1:山口県山口市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:製造技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |