閉じる
マルナカマツヤショウジカブシキカイシャ
マルナカ松屋商事 株式会社
マルナカマツヤショウジカブシキカイシャ
マルナカ松屋商事 株式会社



会社概要
掲載日 | 2021.4.26 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 食品・飲料卸売業;本州量販店向けにこだわり農産物の販売と産地開発、北海道産を中心に食品の販売及び新商品の開発。北海道産のものを中心に全国の食品を海外のマーケットへ輸出し、海外より食品の直輸入も手掛ける |
事業所所在地 | 〒068-0042 北海道岩見沢市北2条西10丁目3番8号 |
企業ホームページURL | https://matsuya-s.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 7人 |
業種 |
大分類:I 卸売業・小売業 中分類:飲食料品卸売業 小分類:食料・飲料卸売業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2020年度/2019年度/2018年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.9年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 35歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:①コロナ禍で変化した新しい消費者像や今後の予測シナリオ、様々な企業の具体的な取組み事例を学び、Withコロナにおける事業活動のヒントを得る。②台湾輸出再開に向け、コロナ禍に於ける現地の最新情報、市場同行やニーズを学ぶ |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:自己啓発の申出により会社が認める教育訓練を受講する場合、1年間に5日間の有給を付与(教育訓練制度) |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:女性管理職向けスキルアップ講習(職場環境向上と業務効率化、女性社員の声を具体化する) |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):12時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.8日
・取得率:66.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/1人
・女性取得実績/出産数:0人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 50% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社7年目の女子です。入社2年目より会社の新企画商品(商標登録取得)の立上げに関わらせてもらいました。現在はその新商品の専属担当として全国で活躍できる場を頂いています。少数精鋭の中で色々と大変な場面もありますが、先輩達に刺激を受けながら仕事にやりがいを求めることができる職場と感じております。 |
---|---|
社長メッセージ | 北海道に於ける第一次産業に携わる農産、水産、畜産(乳製品)をはじめ、新鮮な素材を活かした加工食品に及ぶまで、素晴らしい「北海道産品」を本州の皆様方へお届けしようと社員一同努力しております。 また、近年特に海外よりの輸入食品も日常食生活の中に組み込まれ、ややもすると「安さ」のみ強調され、食の「安全性」の認識が揺らぐこの時代だからこそ、弊社の「確認」と「伝える」の意識による「産地開発」「商品開発」のもつ役割の大きさに、日々心を新たに創立理念を頭に「食文化の伝道者」としての、作る方々の熱い思いと消費頂く方々の喜びの架け橋を目指して、次世代に夢を繋ぐ企業を目指しております。 |
求める人物像 | 1.今日より明日の自己革新に努める人 2.楽しい職場作りの為に自分はいま何を成すべきかを知る人(協調性) 3.企業に携わる者全てが営業を担う心構えを持つ人 |
その他の情報
福利厚生 | ・インフルエンザ予防接種補助金制度・社員バースデー祝金 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:営業現場同行 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:視察 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 60歳定年後再雇用(65歳まで)あり |
備考 | 自分達が生産者の代弁者となる為には、自ら納得し、商品に自信を持つ事が大切と考えます。続けて商品にいかに付加価値を付けるかという視点で企画提案を重ねていく、生産者が精魂込めて生み出した商品に輝くスポットライトを当てていく、その一連の流れの中に松屋商事のノウハウが凝縮されています。 |
就業場所1 |
就業場所1:北海道札幌市清田区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:営業の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道札幌市清田区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:営業の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:北海道札幌市清田区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:一般事務の職業 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |