閉じる
ニッシンケンセツ(カ)
日進建設(株)
ニッシンケンセツ(カ)
日進建設(株)
会社概要
| 掲載日 | 2025.6.20 |
|---|---|
| 認定 |
|
| 事業内容 | 一般土木(官公庁元請) |
| 事業所所在地 | 〒969-1613 福島県伊達郡桑折町字桑島二8番地 |
| 企業ホームページURL | http://nissin-k1.com/ |
| 企業採用ページURL |
|
| 従業員 | 12人 |
| 業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
| 新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
|---|---|
| 新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
| 平均継続勤務年数【定義】 | 6.5年 |
| 従業員の平均年齢【定義】 | 41.3歳 |
人材育成のための制度
| 研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:2~3日をかけ安全衛生及び現場作業での注意事項を主な内容とした新人社員研修を実施 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:制度あり(会社負担あり)外部での技能講習参加(会社負担あり) |
| メンター制度の有無【定義】 | 無 |
| キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容: |
| 社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
| 所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):6.4時間 |
|---|---|
| 有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.5日
・取得率:83.8% |
| 育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
| 育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
| 役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
| 管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
| 先輩メッセージ | ドローン測量、コンピューター制御の建設機械、パソコンによる製図、自動制御の光波等、建設業界は変わってきています。また、今般災害が多くなり災害支援など活躍しています。 |
|---|---|
| 社長メッセージ | 建設業は、ICT 等の新しい分野が広がりをはじめ、昔の3K(きつい、汚い、危険)と言われていた頃とは変わり始めています。新しい建設業界で自分の可能性を探り試してください。 |
| 求める人物像 | 仕事に対して前向きに働く人。(率先して仕事に取り組む姿勢) |
その他の情報
| 福利厚生 |
|
|---|---|
| インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:その時期にしている工事を見学、体験 |
| 出張講話の可否 | 可否:否 |
| 職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場見学 |
| 非正規雇用労働者の職場情報 | 無 |
| 備考 |
|
| 就業場所1 |
就業場所1:福島県伊達郡桑折町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:一般 職種:土木の職業 |
| 就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| 就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
| その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
| 通年採用等の対応【定義】 | |
| 新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
| 地域限定正社員採用対応【定義】 |

