閉じる
ニットウケンセツコウギョウカブシキガイシャ
日東建設工業株式会社
ニットウケンセツコウギョウカブシキガイシャ
日東建設工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2022.12.7 |
---|---|
認定 |
![]() やまぐち子育て応援企業宣言制度 やまぐち男女共同参画推進事業者認証制度 |
事業内容 | 土木・舗装工事業、住宅事業 当社は土木工事(道路・河川・各種土木工事)、舗装工事の各種工事(公共工事、民間工事)を行っています。また、平成29年より住宅事業も行っています。 |
事業所所在地 | 〒744-0021 山口県下松市大字平田369番地の1 |
企業ホームページURL | http://www.nittoukk.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 37人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2020年度/2019年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 18.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49.4歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格取得のための技能講習や特別教育。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格や講習の費用は会社が全面的に負担する。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:年度初めに目標設定、年度末には1年を振り返っての自己評価等を上司と行う面談を実施する。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):10.2時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.8日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 経験が無くても大丈夫です。優しく丁寧に指導し、一人で背負うことなく皆で協力して作業します。作り上げたという達成感のある仕事で、ひと作業を順々にクリアして行くと、気付けば実力も付き自信に繋がる仕事です。 |
---|---|
社長メッセージ | 当社では社内制度の中で、人材の育成に取り組み一人ひとりの社員の努力や職能が公正に評価され、処遇へ反映される仕組みを構築することが大切であることを明確に示しており、社員が幸福であることが顧客満足、社会貢献、社業の発展に繋がっていくと考えております。社員の声を吸い上げ、働きやすい職場環境を整え、全社員が会社運営の一員としての意識強化に努めています。そして今、次の時代を創っていくために若い力と新しい力を求めています。 |
求める人物像 | 技術力を高め、品質向上に努められる人やチームワークを大切にできる人を求めています。また、将来、1級土木施工管理技士等の国家資格を目指す若者を求めています。 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:土木、測量等の現場作業を相談の上決定します。 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:山口県下松市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:山口県下松市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |