閉じる
リバーランズエンジニアリングカブシキガイシャ
リバーランズエンジニアリング株式会社
リバーランズエンジニアリングカブシキガイシャ
リバーランズエンジニアリング株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.3.3 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 高速道路を中心とした橋梁・トンネルの調査、診断、補修、補強の施工 |
事業所所在地 | 〒982-0251 宮城県宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西48-2 |
企業ホームページURL | //htpp://www.rleng.co.jp |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 27人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:3人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:3人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:1人/2人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/2人/0人 離職者数:1人/2人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 6.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 38.3歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:個々のキャリアプラン作成と目標達成に向けた支援を実施。研修内容(初任者研修、全国建設研修センターでの専門知識基礎講習、資格取得に向けた事前講習、建設ディレクター育成講座) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:職員個々の教育プログラムを作成し、メンターによるフォローアップを実施。毎年MVP制度による報奨金授与 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.1日
・取得率:62.3% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 3.7% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 面接時に未経験入社の10年間のキャリアプランを説明され、資格取得や年収の推移などを一覧で説明されたことで、この会社なら安心して一からキャリアを磨けると思い、入社を決意しました。この仕事の一番の魅力は工事をした橋梁などの構造物が人々の生活を支えるインフラとして残ることだと思います。初めて担当した現場を子どもに見せた時の充実感と誇らしげな感情は今でも忘れられません。また、先輩のサポート体制はもちろん、社員の交流会や各種制度など働きやすい環境も整っていると思います。 |
---|---|
社長メッセージ | 東日本大震災当時、いち早く復旧を果たし、救援活動の基幹となったのが高速道路網です。リバーランズエンジニアリングは高速道路を中心とした橋梁・トンネルの補修・補強に特化した工事を請負う社会貢献度の高い元請会社です。 社会貢献を通じてステークホルダーに安全・安心を提供することを企業理念に据えこれからも邁進して参ります。 |
求める人物像 | ・業務に対して謙虚に取り組む姿勢を維持しながら、自分の将来について明確なビジョンを持っている人 ・チームワークを大切にできる人 ・社会貢献を通じて達成感を充足したい人 |
その他の情報
福利厚生 | ・社会保険完備・子育て帰省制度・未就学児就園費用補助・介護施設費用補助・奨学金返済補助(条件あり)・退職金制度・社有車貸与(大型SUV車)・出張時の社宅貸与・他 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・高速道路の橋梁補修工事に於いて実務実習 ・点検・調査実習、cad実習、excel実習 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・現場見学 … 橋梁補修工事(施工中現場) ・本社 … 当社の概要、橋梁補修工事全般について |
非正規雇用労働者の職場情報 | 所定外労働時間―月平均3.3h、有給休暇取得―年平均11.1日、有給休暇取得率―62.3% |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |