閉じる
タカダケンセツカブシキガイシャ
髙田建設株式会社
タカダケンセツカブシキガイシャ
髙田建設株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.4.25 |
---|---|
認定 |
![]() 岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度 |
事業内容 | 国土交通省を中心とした官公庁の土木工事はじめとして土木・建築工事を行う |
事業所所在地 | 〒503-0115 岐阜県安八郡安八町南今ヶ渕518番地 |
企業ホームページURL | https://www.takadakensetsu.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 35人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/2人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/2人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 17.8年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 48.5歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:1.新入社員研修 2.建設業初任者研修 3.労働安全衛生関連研修 4.新人技術者研修 5.中堅職員研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な各種資格の講習費用、受験費用、交通費を全額会社負担とし資格取得の際には手当を支給します |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.4日
・取得率:68.6% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:1人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | こんにちは!私は現場の施工管理に就いて7年ほど経ちます。普通科高校の未経験から始めましたが、先輩社員のサポートのおかげで施工管理の資格を取得することが出来ました。なんでも相談しやすい環境なので働き易い会社だと思います。自分で造った現場は、友人や家族に自慢出来ますし、また仕事の達成感は格別です。自分たちで作ったものが長い間使われることを考えると責任感を感じると同時に大きな誇りにもなります。何でもサポートするので一緒に働きましょう。 |
---|---|
社長メッセージ | 堤防・道路・建物などをつくる建設業は、安心・安全なまちをつくり、便利で豊かな暮らしを支え地域社会に大きく貢献できる仕事です。地図や歴史に残る大きな仕事であり、苦労を重ねた分だけ心に残る深い仕事です。当社は、設立から60年以上の長きにわたり、誠実を第一に土木・建築業界でものづくりを続け、安定した経営を続けてきました。会社にとって一番の財産は「人の力」であり人材育成はもちろんのこと社員ひとりひとりがやりがいをもち、お互いを尊重し、高めあえる会社づくりを目指しています。激変するこの時代を生きのこるために、新しい発想、創造力のある若い力を求めています。ぜひ一緒に働いてみませんか! |
求める人物像 | 1.心身健康で、素直に話が聞けて行動できる人 2.明るい挨拶やきちんと返事ができ、チームワークを大切にする人 3.安全のためにもルールや時間を守れる人 |
その他の情報
福利厚生 | 加入保険・・雇用、労災、健康、厚生、財形、資格取得支援制度、奨学金返還支援制度、退職金共済加入、退職金制度あり |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:1.建設業の説明 2.測量実習 3.現場見学 4.建設ICT(情報通信技術)の見学等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:1.建設業の説明 2.測量実習 3.現場見学 4.建設ICT(情報通信技術)の見学等 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 派遣社員・留学生等の採用予定なし |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:岐阜県安八郡安八町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |