閉じる
ヤマナシケンテツカブシキガイシャ
山梨建鉄株式会社
ヤマナシケンテツカブシキガイシャ
山梨建鉄株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.4.23 |
---|---|
認定 |
![]() 「山梨えるみん」「山梨クリスタルえるみん」認定制度 |
事業内容 | 建築鉄骨の製作 |
事業所所在地 | 〒409-3813 山梨県中央市一町畑882-1 |
企業ホームページURL | https://yamaken4093813.jimdofree.com/ |
企業採用ページURL | https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp211382/outline.html |
従業員 | 49人 |
業種 |
大分類:E 製造業 中分類:鉄鋼業 小分類:製鉄業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/3人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/3人/1人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2023年度/2022年度/2021年度) 【定義】 |
男性:2人/10人/4人 女性:0人/0人/2人 男女計:2人/10人/6人 離職者数:1人/2人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.3年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 37.7歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:鉄骨製造制作業務で必要とされる知識、技術等に関する訓練 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に必要な資格取得後の資格手当、費用負担、講習会参加費支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:毎年3月に役員が従業員面談を行い、業務・健康・人事等幅広く要望を聞いて職場環境向上に努めている |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:鉄骨製作管理技術者1級・2級、鉄工技能士1級・2級、溶接コンクール等 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):19.1時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.5日
・取得率:75% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/1人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 入社して手掛けた仕事が地図に残ることがやりがいにつながります。普通に街を歩いていても建物を見る視点が変わりました。「この建物を造るのに多くの人が関わって時間を掛けて作っているんだ」と、感謝に近い地持ちになったり、構造を想像できたりして楽しいです。駅などでは鉄骨が見えるだけで写真を撮ってしまいます(笑)。 |
---|---|
社長メッセージ | 山梨建鉄は全国の代表する建物の鉄骨を製作しております。鉄骨を製作するためにはまず三次元CADで図面を描かなくてはなりません。そして工場で製造する。次に品質を検査する。最後に工事現場に納める。各工程であらゆるスペシャリストが活躍しております。文系・理系問わず入社後の研修教育により皆んな立派な資格を数多く取得して手に職を付けています。弊社の製作する建物は、単純な四角い建物より、難易度の高い三次元的な建物が多いです。非常にやりがいのある仕事です。 |
求める人物像 | 難度の高い三次元的な建物が多ことから必要となってくることが「三次元的な感覚があるか」どうかです。立方体をある3点を含む平面で切断したときの立方体の断面の形を想像できるか。異なる勾配がある屋根の交わる線における屋根どうしの成す角度がわかるか。など頭の中で想像できる方、そんな方は間違いなく弊社の仕事に最適な能力を有する方です。文系の方でも入社してから勉強して建物づくりの重要な仕事ができます。 |
その他の情報
福利厚生 | スポーツジム無料利用券、誕生日贈呈品、社長の手作り味噌汁提供、資格手当制度、資格所得補助、住宅手当制度あり、家族手当制度、通勤手当(上限なし)、出張手当 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社説明、会社見学、CADによる作図体験、工場での機械操作体験、溶接体験、現場見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 非正規労働者採用なし |
備考 | 【福利厚生】スポーツジム無料利用券、誕生日贈呈品、社長の手作り味噌汁提供、資格手当制度、資格所得補助、住宅手当制度あり、家族手当制度、通勤手当(上限なし)、出張手当 |
就業場所1 |
就業場所1:山梨県中央市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断の職業 |
就業場所2 |
就業場所1:山梨県中央市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:生産関連・生産類似の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:山梨県中央市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:製品検査の職業(金属材料製造、金属加工、金属溶接・溶断) |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |