閉じる
ホッカイドケンコウギョウカブシキガイシャ
北海土建工業株式会社
ホッカイドケンコウギョウカブシキガイシャ
北海土建工業株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.7.9 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) |
事業内容 | 一般土木工事業 |
事業所所在地 | 〒053-0017 北海道苫小牧市栄町2丁目1番27号 |
企業ホームページURL |
|
企業採用ページURL |
|
従業員 | 20人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/1人/2人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/1人/2人 離職者数:0人/1人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:1人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:1人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.7年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 44.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員安全研修/監理技術者講習/安全衛生講習 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格所得支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13日
・取得率:74.4% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33.3% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 12.5% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たちは、地域のインフラを支える仕事をしています。現場では先輩や仲間と協力しながら一つひとつの工事を完成させていきます。未経験の方でも、挑戦する気持ちがあれば大丈夫です。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています! |
---|---|
社長メッセージ | 当社は、社会基盤を支える土木・インフラ事業を通じて、人々の暮らしをより豊かに、より安全にすることを使命としています。道路、橋、ダム等これらはすべて、何十年、何百年と社会を支え続けるものです。当社の仕事は、一つひとつの構造物をつくること以上に、「未来をつくる」ことにほかなりません。土木の仕事は、決して一人では成し遂げられません。チームで知恵を出し合い、現場で汗を流し、共にものづくりの醍醐味を味わう。この仕事には大きなやりがいと誇りがあります。皆さんが活躍できるよう、環境を整えてお待ちしております。 |
求める人物像 | 未経験でもやる気のある方/チームとしてのコミュニケーションをとれる方のご応募をお待ちしております。当社で全力サポートします。 |
その他の情報
福利厚生 | 社有車貸与(一人1台、通勤時使用可)、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 企業型確定拠出年金制度、永年勤続表彰、無事故無違反表彰、ファイターズシーズンチケットの配布、社宅完備 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場説明会、土木現場体験実習 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:土木現場見学会 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道苫小牧市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:土木の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1:北海道苫小牧市 就業場所2: 就業場所3: 職種:土木の職業 |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |