閉じる
ケンムコウギョウカブシキガイシャ
建武工業株式会社
ケンムコウギョウカブシキガイシャ
建武工業株式会社


会社概要
掲載日 | 2025.6.19 |
---|---|
認定 |
![]() 「よかばい・かえるばい企業」登録制度 「子育て応援宣言企業」登録制度 |
事業内容 | 土木工事 |
事業所所在地 | 〒839-0817 福岡県久留米市山川町1643番地7 |
企業ホームページURL | https://kenmu.co.jp/ |
企業採用ページURL |
|
従業員 | 18人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 13年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 50歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、建設業従事者研修 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:会社が認めた資格について、取得費用の全額負担(1資格1回のみ)、外部研修他 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):0.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.9日
・取得率:60.1% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:2人/2人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 悩んだ時は、すぐフォローしてくれて解決に導いてもらえる環境なので、 仕事での悩みは全て自分のプラスになります。頑張ったら頑張っただけ、正当に評価されます。是非、私たちと一緒に地域の安全を作っていきましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 「よりよき建設工事により会社を繁栄させ、全従業員と家族の幸福を増進し、地域社会に貢献する」を信条に、社員一丸となり地域の為、会社の為、家族の為に研鑽を積み重ねて参る所存です。引き続き、皆様のご支援、ご協力を切にお願い申し上げます。 |
求める人物像 | ICT技術を駆使し、これからの建設業を自分が担っていくという強い意志を持った仲間とともに日々精進したいです。 |
その他の情報
福利厚生 | 健康保険加入、厚生年金加入、雇用保険加入、労災保険加入、制服貸与、社員旅行 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学等 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 当社は土木建設工事を通して安全第一をモットーに発注者及び、社会の要求事項及びニーズの満足度向上を目指すために、品質・労働安全マネジメントシステムを構築しパフォーマンスの向上及び、継続的改善を行います。 |
就業場所1 |
就業場所1:福岡県久留米市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 応相談 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応なし |