閉じる
オリエンタルキザイカブシキガイシャ
オリエンタル機材株式会社
オリエンタルキザイカブシキガイシャ
オリエンタル機材株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.8.4 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 仮設資材の販売と建設用エレベーターのレンタルを社業の柱とし「地元企業との互恵」を第一に考え、日々業務に取り組んでいます。建設現場に安全で安心な機材が提供できるよう心がけています。 |
事業所所在地 | 〒903-0103 沖縄県中頭郡西原町字小那覇1021番地 |
企業ホームページURL | https://www.ori-k.jp |
企業採用ページURL | https://www.ori-k.jp |
従業員 | 17人 |
業種 |
大分類:K 不動産業・物品賃貸業 中分類:物品賃貸業 小分類:その他の物品賃貸業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:2人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:2人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/1人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 7.5年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 40.6歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:入社後1週間は座学でビジネスマナー、社内規則等の研修を受講し、その後2ヶ月程度、事務所所在地にて実習していただきます。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填。 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:管理職等が入社から3年ごとにキャリアコンサルティングを行う。また、外部での受講の費用も会社負担。 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):13.3時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.9日
・取得率:75% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0.1% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | オリエンタル機材㈱は、建設資材のレンタル・販売を行う会社です。お客様を定期的に訪問し、「建設資材の○○は必要ですか?」とフォローしていく業務が中心です。上司・先輩社員のお客様訪問に同行し仕事の進め方を覚えてもらいます。まずは取り組みやすい業務からまかせていきますので未経験でも安心です。営業職に興味のある方は、一歩踏み込んでチャレンジしてみませんか? |
---|---|
社長メッセージ | 建築・土木の工事を支える一つが仮設資材です。オリエンタル機材㈱は仮設資材をレンタル・販売という形でお客様に提供しています。自分が携わった工事が形になったときは達成感が生まれます。街や道路が快適になり利便性が増すとそこには人が集まり、地域が活性化し地元に貢献していることに喜びを感じることができます。そんな喜びを共感できる仲間と楽しみながら仕事をしていきませんか? |
求める人物像 | 物事に対して素直さを有している人。協調性を有しながら、自分の考えも凛としてある人。それがオリエンタル機材㈱が求める人物像です。 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・退職共済加入 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:会社見学:業務説明 平日の日中で1時間程度。(実施時間はご相談に応じます。) |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |