閉じる
ユウゲンガイシャセイコウギケン
有限会社せいこう技研
ユウゲンガイシャセイコウギケン
有限会社せいこう技研
会社概要
掲載日 | 2025.9.30 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 道路や河川、農地や山林等を測量し、それを基に人々の生活に直結するインフラをデザインしている総合建設コンサルタントです。 |
事業所所在地 | 〒899-0401 鹿児島県出水市高尾野町大久保3344-4 |
企業ホームページURL | https://seikougiken.jp/ |
企業採用ページURL | https://seikougiken.jp/recruit.html |
従業員 | 19人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:1人/0人/1人 男女計:1人/0人/2人 離職者数:0人/0人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/1人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49.2歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修を入社後2ヵ月程度実施。また、全社員を対象に社内研修や社外研修(各種団体主催の研修会や外部機関主催のセミナー等)を適宜実施している。 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:有資格取得者による助言や添削を実施している。 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):4.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):13.2日
・取得率:78.8% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たちの仕事は理系だけでなく文系出身の技術者も活躍しています。その活躍するフィールドは様々で、測量に特化していたり、多方面に渡り技術を磨いたり、個人の特長を伸ばせる会社かもしれません。また、大きい会社ではないので横のつながりも強く、経験豊富な技術者がサポートできる体制を心がけています。自分がデザインした道路を多くの人たちが行き交う。そんな地図に残る仕事はほんの一例で、生活の多くの基礎に私たちの技術が活かされています。とてもやりがいのある仕事ですよ。 |
---|---|
社長メッセージ | 私たちは土地を調査・測量し、その地域に最適な設計を求めて研鑽を重ねています。みなさんが今日歩いたその道は、だれかが測量し、だれかが設計し、だれかが施工し、だれかが維持補修している道路。あたりまえにある道路や河川・水路といったインフラを支える誇りや、現場で目にする壮大な自然は、この仕事ならではの醍醐味かもしれません。技術職は難しそう、と気構える必要もありません。私も経済学部出身で一から技術を経験しました。やればできます。特定の人に物を売る仕事でなく、不特定多数の人に利益を享受できるスケールの大きい仕事。仕事も人生もやりがいを持って楽しみませんか。 |
求める人物像 | 1.周りの意見に耳を傾け、自ら考え行動できる人 2.やる気をもって、仕事を楽しめる人 3.やりがいをもって、人生を楽しめる人 |
その他の情報
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度あり、社員旅行、各種行事(花見、忘年会、駅伝 等) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:・道路や河川、山林といった現場での測量(外業) ・現場で測量した観測データの入力、計算(内業) |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:・職場の案内 ・作業現場の見学 ・実施済み現場の見学 ・企業説明会、座談会 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 短時間勤務等ライフスタイルに合った働き方を一緒に考えています。 |
備考 | ・育児休業の取得実績はないですが、育児休業制度は整備済みです。・季節ごとに行っている慰労会(花見、忘年会等)や駅伝、フットサル、釣りといった業務以外での交流も活発です。(もちろん強制ではありません。) |
就業場所1 |
就業場所1:鹿児島県出水市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |