閉じる
タイホウジツギョウ
株式会社大豊実業
タイホウジツギョウ
株式会社大豊実業

会社概要
掲載日 | 2025.8.25 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 土木工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業 |
事業所所在地 | 〒832-0088 福岡県柳川市間190-19 |
企業ホームページURL |
|
企業採用ページURL |
|
従業員 | 10人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 11.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 53.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:国家資格取得教育・安全技能特別教育・技能資格講習の受講等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:業務に資する資格について、会社が認めた費用について支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内の人事担当者において、職業生活設計及び能力開発に対して助言・指導を実施 |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7.4時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):18日
・取得率:96.7% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 若手の職員が自分の将来を描きながら勤務できる会社です。入社後は会社のサポートを受けながら資格取得ができ、技術力の向上を目指し、日々仲間とともに工事に取り組んでいます。一緒にスキルアップしていきましょう! |
---|---|
社長メッセージ | 土木工事業は地域のインフラや防災を支える地域貢献度の高い重要な仕事です。株式会社大豊実業では人材育成と能力開発を経営基盤確立の重要な柱とし、やりたい仕事を楽しんで、社会に地域に企業に貢献できる人を求めています。 |
求める人物像 | 顧客要求に即応できる技術の習得、能力向上に努められる人。 豊かな創造力を持ち自分に何ができるかを真剣に考え、行動に移せる人。 人として、企業として、誠実であること。 |
その他の情報
福利厚生 |
|
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:職場体験 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:職場体験 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 | 無料駐車場あり、作業着・ヘルメット等定期的に支給 |
就業場所1 |
就業場所1:福岡県柳川市 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対応 |