閉じる
ナカヤマグミカブシキガイシャ
中山組株式会社
ナカヤマグミカブシキガイシャ
中山組株式会社
会社概要
掲載日 | 2025.8.4 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 土木工事一式 |
事業所所在地 | 〒847-1432 佐賀県東松浦郡玄海町大字平尾845番地 |
企業ホームページURL | http://www.nakayamagumi.com/ |
企業採用ページURL | http://www.nakayamagumi.com/ |
従業員 | 22人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/1人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/1人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/0人 女性:1人/1人/0人 男女計:1人/2人/0人 離職者数:0人/2人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 54歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、安全衛生研修等 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:各種資格取得費用負担 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:社内・社外キャリアコンサルタントによるキャリア面談(随時) |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):8.8時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):15.5日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 25% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 25% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 当社では創業以来、社員や他の協力業者様達と一緒にチームとして様々な難題や急な変更に直面する場面においても、皆で協力し合いアイデアを提案しながら一つの現場を創り上げています。後世に残るモノづくりは、困難で大変なモノこそ完成した時の達成感は何物にも代え難い思いです。是非一度でもそういった思いを私たちと一緒に経験しては見ませんか! |
---|---|
社長メッセージ | 当社は昭和59年の創業以来、公共工事や原子力発電所関連の民間工事等に従事し『顧客の満足と信頼を得る土木構造物を提供し、地域社会の発展に貢献する』を企業理念とし、常に高水準の構造物を構築しています。今後も時代の変化をしっかりと見据え、企業理念を経営の原点とし今後も成長を続けます。 |
求める人物像 | チームワークを重視し、常に高い倫理観とチャレンジ精神で課題や変化にも柔軟に対応出来る、高い専門性と責任感を持った人材。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、社宅あり、交通費からの住宅費充当有り |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、現場実習(作業体験)、先輩社員との座談会等 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:業務説明、現場見学、現場実習(作業体験) |
非正規雇用労働者の職場情報 | 月平均時間外労働約8時間(2024年度実績)。有給休暇取得率約70%。 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:佐賀県東松浦郡玄海町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
就業場所2 |
就業場所1:佐賀県東松浦郡玄海町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |