閉じる
タケダギケンソウカブシキカイシャ
武ダ技建創株式会社
タケダギケンソウカブシキカイシャ
武ダ技建創株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.9.11 |
---|---|
認定 |
![]() 北海道働き方改革推進企業認定制度(ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、ホワイト認定) ワーク・ライフ・バランスplus企業認証 |
事業内容 | 総合建設業 |
事業所所在地 | 〒003-0012 北海道札幌市白石区中央2条 1丁目6番15号武田ビル |
企業ホームページURL | https://www.takeda-gikensou.co.jp/ |
企業採用ページURL | https://www.takeda-gikensou.co.jp/recruit/ |
従業員 | 86人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:一般土木建築工事業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:6人/5人/6人 女性:0人/0人/0人 男女計:6人/5人/6人 離職者数:0人/1人/1人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:3人/5人/4人 女性:0人/1人/0人 男女計:3人/6人/4人 離職者数:0人/0人/1人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 15年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 35歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:①スタートアッププログラム(新入社員を対象)・②育成プログラム(概ね7年目以内の若手社員が対象)にて、社会人としての基礎力や会社の求める人材で定める能力やマインドを養うための研修を実施 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得のために必要な書籍購入費用や受講にかかる費用の補助、資格取得報奨金、資格手当の支給 |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:建築施工管理技士or土木施工管理技士資格の取得を昇格の基準としている |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):19.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):12.7日
・取得率:78.7% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:1人/1人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 33% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私たち武ダ技建創では「未来の街を創る」をミッションに、社会インフラの整備を通して街や社会、そしてそこに住む人々に貢献している会社です。社員の構成は半数以上が20代と若い社員が中心となって活躍しており、年齢の近い先輩社員が皆さんの新たなスタートをサポートさせていただきます。また、新入社員・若手社員向けの各研修プログラムやメンター制度など、これから新しく入社される方にとって安心できる環境はしっかりと用意しております。「社会のため、人のために挑戦したい!」という方は、ぜひご応募ください! |
---|---|
社長メッセージ | 当社はお客様の立場に立って考える姿勢を貫き、常に成長と挑戦を掲げ、これまで多くの困難な状況を乗り越えてお客様・社員・取引先の方々から信頼をいただける会社へと成長してまいりました。2018年には 「あきらめない心を持って、未来の街を創り、夢と誇りのある企業であり続けます。」と、新たな経営理念を定めました。お客様第一の姿勢を変えることなく、より一層信頼される会社として歩み、しっかりとした信頼関係を築き、情熱を持って一層の精進をする決意をしております。「夢と誇りのある企業」を目指し、私たちと一緒にあきらめない心をもって挑戦することを楽しんでいただける方をお待ちしています。 |
求める人物像 | ・何事に対しても「あきらめない心」を持てる人 ・常に「情熱」と「執念」を持って仕事に取り組める人 ・持てる全ての力で「挑戦」する人 ・「仲間」との「チームワーク」を大切にする人 ・「目標」への「コミット」ができる人 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、奨学金返済支援制度、日本ハムシーズンシート、サークル制度、社内懇親会助成、現場単位懇親会助成 など |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:否
内容: |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:社内施設の見学と会社説明を実施予定 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 定年再雇用者のみ、原則定年前と同様の勤務条件 |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道札幌市白石区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
就業場所2 |
就業場所1:北海道勇払郡安平町 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
就業場所3 |
就業場所1:北海道札幌市白石区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:大卒 職種:建築・土木・測量技術者 |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |