閉じる
キョウセイケンセツコウギョウカブシキカイシャ
協成建設工業株式会社
キョウセイケンセツコウギョウカブシキカイシャ
協成建設工業株式会社



会社概要
掲載日 | 2025.10.8 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 開発局・振興局の公共事業を中心に、後志管内の土木一式、道路、トンネル、河川、港湾、治山、下水道工事 |
事業所所在地 | 〒045-0002 北海道岩内郡岩内町字東山70番地 |
企業ホームページURL | https://kyosei-cce.co.jp/company/ |
企業採用ページURL | https://kyosei-cce.co.jp/company/ |
従業員 | 45人 |
業種 |
大分類:D 建設業 中分類:総合工事業 小分類:土木工事業(舗装工事業を除く) |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/1人/1人 女性:1人/1人/0人 男女計:1人/2人/1人 離職者数:1人/0人/0人 |
平均継続勤務年数【定義】 | 12.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 49.1歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新入社員研修、安全衛生研修他 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
メンター制度の有無【定義】 | 有 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):16.5時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):10.9日
・取得率:66% |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 0% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 0% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | 私は入社してから、道路や河川など地域に欠かせない工事に携わり、多くの経験を積むことができました。現場では安全を第一に仲間と協力しながら、一つの構造物を完成させる達成感があります。また、ICTやDXなど新しい技術を学び、成長できる環境が整っていることも大きな魅力です。先輩方が丁寧に指導してくれるので安心して取り組めます。地域に貢献しながら、自分自身も成長できるやりがいのある職場です。 |
---|---|
社長メッセージ | 協成建設工業株式会社は、1938年の創業以来、後志管内を中心に北海道各地で道路・トンネル・河川・港湾など幅広い土木工事を手掛け、地域社会と共に歩んでまいりました。経営理念は「会社が永遠に存続することで全社員の幸福を実現し、社会に貢献する」ことにあります。そのために、確実な施工と経営の安定化、無事故・無災害を徹底し、品質マネジメントシステムの継続的改善を進めています。さらにICTやDX、BIM/CIMなど先進技術を積極的に導入し、施工の効率化と安全性を高めるとともに、働き方改革を推進し、若い世代にとって魅力ある職場づくりを目指しています。 |
求める人物像 | 私たちが求めるのは、地域に役立つ仕事に挑戦したいという気持ちを持つ方です。専門知識や経験は入社後に学べますので安心してください。大切なのは仲間と協力し、前向きに努力できる姿勢です。新しい技術にも興味を持ち、失敗を恐れず成長していける方を歓迎します。 一緒に地域の未来をつくっていきましょう! |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、奨学金返済支援制度、社宅も利用可能で、資格取得支援や研修を通じて成長を後押しし、働きやすい環境を整えています。 |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:現場見学や施工管理の体験を通じ、建設業務の理解を深めます。 |
出張講話の可否 | 可否:可 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:工事現場の見学 |
非正規雇用労働者の職場情報 | 時間外労働なし |
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種: |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 対応なし |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 応相談 |