閉じる
トキワチケンカブシキガイシャ
トキワ地研株式会社
トキワチケンカブシキガイシャ
トキワ地研株式会社

会社概要
掲載日 | 2025.10.9 |
---|---|
認定 |
![]() |
事業内容 | 道内各地の官公庁から発注される土木事業のうち、「地質調査」を行う建設コンサルタント |
事業所所在地 | 〒065-0028 北海道札幌市東区北28条東2丁目779番地 |
企業ホームページURL | http://www.tokiwageo.co.jp/ |
企業採用ページURL | http://www.tokiwageo.co.jp/saiyoujyouhou/saiyou.html |
従業員 | 25人 |
業種 |
大分類:L 学術研究・専門・技術サービス業 中分類:技術サービス業(他に分類されないもの) 小分類:土木建築サービス業 |
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数: |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2024年度/2023年度/2022年度) 【定義】 |
男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数: |
平均継続勤務年数【定義】 | 19.1年 |
従業員の平均年齢【定義】 | 56歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:新人研修、安全教育 |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容【定義】 |
有無:有
内容:資格取得費用の支援 |
メンター制度の有無【定義】 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
社内検定等の制度の有無及び内容【定義】 |
有無:無
内容: |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績【定義】 | ・実績(月平均):7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数【定義】 |
・実績(日数):11.2日
・取得率: |
育児休業等取得実績【定義】 |
・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人
・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無【定義】 | 有 |
役員に占める女性の割合【定義】 | 12.5% |
管理職に占める女性の割合【定義】 | 8% |
会社からのメッセージ
先輩メッセージ | コンサルタント業務、現場調査業務ともに経験が重要な職種です。特に当社がメインとする地質調査業務は、道内各地の道路、建築、河川、港湾、鉄道、土砂・地震災害などの業務を経験するため、常に変化や刺激を感じられ、やる気次第でどんどん実力を伸ばせる職業です。各業務は、主に2人体制で進めますが、時間の管理は個々で行うため、メリハリがある体制で仕事が行える環境です。若手時代は、覚えることも多く、仕事に多くの時間を費やしていました。そんな経験を経て、現在では定時に帰り、家族との時間を有意義に過ごしています。 |
---|---|
社長メッセージ | 1950年に創業した当初は、戦後の復興に大きな役割を果たした石炭産業の一環としての炭層調査と、電源開発用ダムのダムサイトにおける地質調査等が中心でした。その後、諸官庁発注の道路・河川・港湾・農業施設等産業基盤整備の基本となる土質・地質調査に注力して社会貢献に努めてまいりました。これまでのノウハウを継承し、新たなトキワ地研を創造していく人材を待っています。 |
求める人物像 | 創業70年を超え、大きな世代交代の時期を迎えています。自らが考え行動する能力に加え、長年培われた技術と経験を引継いでいく能力が求められます。 |
その他の情報
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度あり、退職金共済加入(全額企業負担)、企業年金基金加入(全額企業負担) |
---|---|
インターンシップの可否及び内容 |
可否:可
内容:社内での職業体験のみならず、現場見学も時期が良ければ可能です。 |
出張講話の可否 | 可否:否 |
職場見学の可否及び内容 |
可否:可
内容:採用担当と若手社員により、会社概要、仕事内容等を説明します。後半は、社内、倉庫なども案内します。 |
非正規雇用労働者の職場情報 |
|
備考 |
|
就業場所1 |
就業場所1:北海道札幌市東区 就業場所2: 就業場所3: 求人区分:高卒 職種:定置・建設機械運転の職業 |
就業場所2 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
就業場所3 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 求人区分: 職種: |
その他の求人 |
就業場所1: 就業場所2: 就業場所3: 職種: |
通年採用等の対応【定義】 | 応相談 |
新規学卒枠での既卒2年以上の者の採用対応【定義】 | 対応 |
地域限定正社員採用対応【定義】 | 対象外 |